福地公認会計士事務所

外資系企業向け英文会計・税務サポート
...
公認会計士 福地徳恭

中村伸一医師に感動した。

昨日のNHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」をご覧になった方、いらっしゃいますか?今年の1月に放送した番組の再放送だったらしいが、久しぶりに感動を覚える内容だった。

話の主人公は、中村伸一さんという40歳前半の医師で、福井県おおい町のとある山村に1軒ある診療所の所長だという。その集落は3,000人ほどの人口がいるが、その3割超が65歳以上の高齢者だそうだ。その地域住民のために、自身の医師生命をかけてもう17年も診療を続けている。これだけでも十分に素晴らしい医師だと思う私だが、あらゆる治療やサービスにこの診療所だけで対応できるように、他の病院へ武者修行に行ったり介護の勉強をしたりして、この一人のドクターが簡易ながんの手術から訪問診療・介護まで手掛けていることには驚かされた。まさに、現代の赤ひげ先生だ。 何人かの看護師等の方のサポートも心強い。

人間性にも素晴らしいものがあるようだ。病気を診るのではなくて人を診るのだと。患者を一人の人間として見るからこそ、カルテに性格や趣味まで記載しているのだ。患者さんからの信頼は絶大だ。夜中もいつでも緊急に対応できるよう、携帯電話でスタンバイしている。死期迫る患者さんのことを気にかける。最期を自宅で遂げることができた患者さんが、死に際に「俺は自宅にいられて良かった。お前も最後は中村先生に看取られるんだぞ。」と言われたこともあるそうで、これにはぐっと来るものがあった。そんなことを言われる医師がいるなんて、私は少し嫉妬するくらいうらやましかった。

だから中村医師は言う。お互い様だと。私も地域の皆さんに助けられ教えられながら生きている、と。なんて憎いことをいう男だろう。TVで見る限り、先生は独身のようだ。昼ご飯を自宅で一人で食されていたので、どうしてこんな素晴らしい男のところに女性は目が行かないのだろうか?と思った。それは余計なお世話かもしれないが・・・。

しかし、すでに中村医師の取り組みは全国で注目されているそうで、行政も巻き込みいかに地域医療を充実させていくかの素敵なケースになっている模様。私も中村先生のようなドクターになりたい、そんな若手の医師の姿も紹介されていて、日本もまだまだ捨てたものではないと思った。それと同時に、私の仕事ぶりを振り返ってみて、少々恥ずかしくなった。もっと、世のため人のためにできる仕事を追求しなければいけないのではないかと。お金のためだけに生きると、本当の幸せはやっぱりやって来ないのだと改めて考えさせられた番組でした。

福地公認会計士事務所ブログ・最近の投稿